昨日まで夏季休暇をとらせていただきました。
ありがとうございました!
そして慎之助選手の状況ですが
後援会にも全く情報がないので、どんな具合かわかりませんが
怪我、完治させて戻ってきて欲しいですね。
阪神戦、中日戦と上位チームとの試合が続くので
私達も気合を入れて、熱く応援しましょう~
本日のブログは庶務之助の夏休み感想文です。
浦安とも野球とも関係ないので
興味のない方はとばしてくださいね~。
13日から18日と、
長い休暇をありがとうございました
お墓参り以外は遠出はせず、毎日近場で遊んでしまいました。
なんといっても夏休みは
市川市の産業科学館でのスーパーメガスターⅡという
プラネタリウム
の上映があります。
今年で3年目です。
上映するのはアイマックスシアターです。
新宿のアイマックスシアターと違い、ここは座席に着くと視界が殆どスクリーンになります。
ドーム型で、スピーカーも画面の後にたくさんあります。
そんな中で見る星空は最高です
メガスターの星の数は2200万個。
双眼鏡がないと肉眼では見えないくらいの小さな星たちも映し出されるのです。
お台場の日本科学未来館にもメガスターが常設されていますが
こちらは席が少ないのと、コンテンツが多少物足りないのです。
浦安市はお金持ちなので(あくまでウワサです)、
是非、メガスター常設施設を作ってほしいです!
もしくはディズニーリゾートに、いや、シルクドソレイユのあのバックの星空を
メガスターにしちゃうとか…なんて考えてます。
私がメガスター営業なら、あそこに行って、あそこでプレゼンして…
などと妄想が止まらなくなります。
このメガスター製作者の大平貴之さん、
御本人はとってもカッコイイ方なのですが、
そして、それはとてもよくわかるのですが、
ポスターやポストカードにご自身がポーズをとって写っているのには
ちょっこしびっくりしました
面白い人です。
期間中、あと2回は見ようと思っていたのですが
残念ながら終ってしまいました。
そして、
超混雑のゲゲゲ展!
松屋銀座で開催しているのですが
エレベーターに乗り合わせた方全員が会場へ行く、
というほど大盛況。
中に入っても、列が動いてない状態です。
今回は原画が中心の展示でした。
入り口から会場へ足を踏み入れると
ちょっとお化け屋敷のような雰囲気。
デザイン担当はかの有名な祖父江慎さん。
最初からわくわくするつくり、途中もちょっとした遊び心がいっぱい。
そしてグッズも魅力的なものがたくさん!
会場よりグッズ売場の方が活気があるくらい、
皆さん熱心にお買い物をされていました。
私も「いったんめも」(←「いったんもめん(一反木綿)」もじりですね)
購入しちゃいました。
映画もたくさん見ましたよ~
中でも「インセプション」がすごーく面白かったです。
時間があったら、もう1回じっくり見ます!
「告白」の松さんの演技、ただただ素晴らしかったです。
「クロッシング」は悲しくて、途中、「やだ~!!」と叫びだしそうでした。
3Dが流行っていますが、頭と目が疲れます。
「トイストーリー3」などアニメには向いてる感じです。
「アリスインワンダーランド」も脚本が物足りない分、3Dが補ったかも。
いまのところ、本当に良い映画、感動する映画には
3Dは必要ないかな、と個人的には思います。
野球中継もいよいよ3D参入です。
スカパーのスカチャン3Dで、21、22日の阪神戦
9月12日の広島戦が放送されるそうです。
でも3D対応テレビを持っている人って、そうそういないかも…。
飛び出す慎ちゃん、見たいですね。
なんだかすっかり手塚治虫の書いた未来の世界に近づいていますね。
すごい事です。
では、また明日。
最近のコメント